福岡県糸島市 司法書士 ブログ

新人研修の思い出と今年度受講の皆様へ

新人研修のこと

早いもので,私が新人研修を受けて1年が経過しました。その間

に短期間だけ法人に勤務したり,認定考査を受験したりとなかなか

忙しかったように思います。中でも研修は遅刻厳禁ゆえに緊張感を

もって毎朝を迎えていました。とはいうものの,毎日を楽しく同期合

格の仲間と過ごしました。色々な話をし,時には食事の席を共にして

親睦を深めることができ,久々に学生時代に戻ったような感覚で,も

う一度経験してもいいかな,と思ったりします。

今年度はコロナウィルスが猖獗を極める中,リモートでの研修が多く

なるようです。その結果,仲間を作るチャンスが少なくなるようで,その

ことが心配です。実務を開始した今でも同期合格の仲間の存在は頼り

になり,また励みにもなります。令和2年度合格の皆さんは,どうか上手

にSNSなどを活用して仲間を作ってください。

特別研修

新人研修が終わると,多くの人が特別研修を受講することになるでし

ょう。この特別研修を受講しながら認定考査の準備をするという人が

多いかもしれませんが,準備は早めに始めるほどよいのです。当然で

すが,それだけ勉強時間を確保できるからです。予備校の講座などを

受講する人もいるかもしれませんが,解説に間違えがあったり,誤解と

思われる説明がないというわけではありません。たとえば司法書士法

と司法書士倫理の規定を混同していると思われるような説明を目にし

たことがあります。それゆえ,予備校の講座はあくまでもサブ,基本は

自学自習です。

さて,特別研修は認定考査対策というわけではありません。

自分自身の手で訴状や答弁書或いは準備書面を書く訓練を受ける

のですが,その際に役立つ本をご紹介しておきます。

 

弘文堂から出版されたロースクール生向けの教材ですが,特別研修

受講後も役立つでしょう。自分の経験からいえば,実際に訴訟を担当し

た際に,その関係書類のファイリングにすこぶる役立ちます。もっとも,

私は駆け出し司法書士で,司法書士として訴訟事件を受任した経験は

まだありません。すべて会社員時代の経験です。

この本を参考に,課題として出された訴状等の作成をすれば,おかしな

ものを作ってしまうおそれはまずありません。中には原告の訴状の番号

体系を勝手に変えてしまった答弁書を作ってしまう人や相手方を非難す

る言葉をふんだんに盛り込んだような訴状を作ったりする人もいます。

研修受講の時点では素人なので許されるし,笑ってすまされるのですが,

その一方で,事前にこういう本を参照していないことも露呈しているわけ

で,実はあまりよいことではありません。

復習は勿論必要ですが,これは最小限でOKのはずです。予習にこそ力を

入れてください。この本はその予習に大いに役立つはずです。

認定考査合格必携

というわけで,何を使って自学自習するか?というお話です。

まずは,この2冊です。

いずれも設例を使って自分で答案を繰り返し書く―地道なこのやり方

が一番だろうと思います。関係する条文も熟読し,特に司法書士倫理に

関しては重要条文を完全暗記しておくと安心です。

おそらく今年度の特別研修でも福岡県司法書士会の青年協議会が過

去の出題をまとめた問題集を配布してくれるはず。この過去問を繰り

返し解いておけば試験には十分太刀打ちできます。

ついでのご紹介

実務家になると各出版社から急に「先生」と呼ばれ,持ち上げられます。

そういうときの私は,心の中で「はい,ロクに仕事をしていない先生です」と

答えています。

各出版社は開業した司法書士を目指して自社の出版物を強力に売り込

んできます。次の本は,新日本法規出版の凄腕営業マンH課長に買わされ

てしまったのですが,内容は特別研修の参考書としても使え,かつ今後の

実務でも十分に活用できるものになっています。

研修段階でこれを熟読するような必要はまったくありませんが,いずれ

必要になる本です。そういう本はいくつもあって,今後折に触れて紹介し

たいと思います。

 

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...