ちょっと熊本県山鹿市に出かけてみました。
お目当ては、クリ。
山鹿は有数のクリの産地です。
道路沿いの看板には
「栗 現金買取り」
と書いてあります。
どうやらクリを持って行けば買ってくれる場所のようです。
こうして集められたクリが消費者に売られているのでしょう。
また、今は「山鹿和栗スイーツフェア」なるものも開催されています。
この人は、スイーツをバカ食いして更に太るつもりなのか?
そう思われるかもしれませんが、さにあらず。
私は、クリが大好物ですが、クリそのものを食べたいのです。
わざわざ加工していただく必要はありません。
今回は直売所で売られていた「栗団子」を食べたのみ。
クリ以外にはその土地の野菜を買ったり、カキを買ったり。
その程度です。
栗団子は、100パーセントクリの餡で、非常に美味しかったです。
で、昼食はこのお店に行きました。
「ひらやまPIZZA」というピッツェリアです。
この奥にソーセージや加工肉(燻製)を作って売るお店もあります。
私はシャルキュトリーも大好きなので、ソーセージも食べました。
ピッツァももちろん食べています。
このお店はおススメです。
ソーセージは肉の噛み応えが素晴らしく、ピッツァも美味しいのです。
ただし、こういう注意書きが入口に。
なにやら厳しい掟が書いてあるような・・・
でも、これらは実にあたりまえのことを列記しているだけ。
こういう注意をしないといけないような世の中なのです。
マナーが悪い人が増えてしまったということでしょう。
マナーを掲げてはいますが、接客はいたってフレンドリー。
緊張して食事をしなければならないようなお店ではありません。
さて、肝心のクリですが、以下のとおり。
このくらいの量はすぐに食べてしまいます。
でも、今週は早良区入部方面に2日ほど出かけます。
その際に追加の仕入れを・・・と目論んでいます。
帰りに南関町で「南関そうめん」を買おう。
そう思っていたのですが、直売所では売られていませんでした。
製麺所まで訪ねる元気はすでになく、次の機会に持ち越しです。
帰路、前が見えないくらいの土砂降りに遭いました。
「霧雨で見えない」のに豪雨ではもっと見えません。
さすがに前が見えない状態での運転は疲れます。
*タイトルは東映映画「山口組外伝九州侵攻作戦」に倣いました。
**「霧雨で見えない」はユーミンの名曲ですが、今回は麗美さんのバージョンで。