福岡県糸島市 司法書士 ブログ

クリハラン

久々に八木山峠の道を走りました。

バイパスが再び有料になったからではありません。

八木山峠を越える方が近い場所に行くためでした。

帰りに飯塚市蓮台寺の「たまごハウス」に寄りました。

このお店はかなり前からあります。

もう20年を超えているでしょう。

ここでちょっとしたおやつを買ったのですが、実は樹林を見る目的もありました。

以前、ここにはキジョランがありました。

ランといってもラン科の植物ではありません。

キョウチクトウ科で、アサギマダラ(蝶)の食餌植物。

このキジョランをみつけたのは10年近く前です。

それ以来、確認しないままでした。

結果は・・・なくなっていました。

その代わりにランはランでも違うランの写真を撮影しました。

クリハラン Neocheiropteris ensata です。

これもまたラン科の植物ではありません。

シダの一種でウラボシ科。

シダの仲間は乾燥した陽地に繁殖するものもあります。

が、クリハランはやや暗い湿った場所を好みます。

シダらしいシダのイメージがあります。

クリハランは珍しいものではありません。

でも、出会うとなんとなくうれしい植物です。

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...