福岡県糸島市 司法書士 ブログ

心臓

先日、高速道路で車を運転している際に心臓に異常を感じました。

鼓動が異様に速いのです。

決済の帰りで、とりあえず死ぬ前に登記申請だけは終えようと思いました。

その後に心臓内科に行ったのですが「異常なし」。

心電図の波形には何の問題もないそうです。

脈拍は一時期120/分にまで上がっていました。

それで「洞性頻脈」という診断名がつきました。

診断名が決まると、なぜか安心するのです。

1978年のドラマ「白い巨塔」の鵜飼教授の言葉を思い出します。

「なにか適当な診断名をつけてやって、患者を安心させるのだ」

問題は、なぜ頻脈になったか?

洞性頻脈は「治療の必要はない」そうです。

なぜなら心疾患ではなく、緊張や発熱あるいはアルコールに由来するらしいのです。

その日、私は熱は出ていません。

酒を飲むことはありません。

そうすると、精神的緊張といったあたりが原因のようです。

さて、緊張したか?

緊張はしていないけれど、かなりイライラさせられることがありました。

それらがすべて終わってから体が反応してしまったようです。

58歳という年齢は、父が狭心症を発症した年齢です。

それゆえ、私は心臓の鼓動に過度に反応してしまうのかもしれません。

父がカテーテルを挿入されて痛がっていた姿を思い出すと

「あれだけは絶対にイヤだ」

と思ってしまうので。

イライラせず泰然自若としておけば問題はなさそうです。

でも、58歳になっても大人になれないワタクシには無理でございます。

 

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...