福岡県糸島市 司法書士 ブログ

兇悪のオオフタモンウバタマコメツキ

先日、「新・兇悪のコクワガタ」で紹介したケヤキの樹。

ここには毎日観察に行っています。

散歩のついで、くらいのことではありますが。

そこで出会ったのがオオフタモンウバタマコメツキ Cryptalaus larvatus

渋めのデザインで、樹皮に溶け込んでいます。

いわゆるコメツキムシです。

だから、裏返すと「パチッ」という音と共に跳ねて表向きになるのです。

和名の「ウバタマ」は、ウバタマムシに似ているからでしょう。

 

この日はこういう光景にも出くわしました。

コクワガタのメスです。

樹液が出ているのを確認できました。

このケヤキにクワガタがやってくるのは、食事場所としての利用のためでした。

オオフタモンウバタマコメツキも樹液に惹かれてやってきたようです。

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...