福岡県糸島市 司法書士 ブログ

弱者救済

私が受任する仕事は、生活保護受給者のものがかなりあります。

それを知った人が「先生は弱者救済に奔走しているのですね」といってくれました。

実は、これは勘違いなのです(発言者にも説明済み)。

私にはそういう意識はまったくありません。

依頼を受けた仕事をしているだけなのです。

それに、「弱者」という存在を作り、自分が「救済」者であると位置づけるのはヘンです。

ハッキリ書くと、自分が「強者」であることを確認している印象なのです。

そして、私の場合は、確実に報酬をいただいています。

これは救われる弱者と救う強者の関係とは異なる関係でしょう。

普通の契約であり、対等だと思うのです。

勿論、生活保護受給者は、私に対する報酬の支払をする資力がありません。

法テラスの支援を受けるのです。

しかし、この制度は社会が用意した平等・対等の関係を維持するためのセーフティネットです。

法テラスを利用することで、弁護士や司法書士と対等に契約を締結できる。

その法テラスの利用は、要件を満たせば、誰にでも可能。

たしかに法テラスの報酬は低めです。

後見等開始の審判の申立て書類作成についていえば、私の料金表の50%。

でも、私はその額で納得して「対等の契約」を結ぶのです。

だから100%の額を頂戴する場合と仕事の仕方に差があるわけではありません。

反対に、仕事の依頼を受け、報酬をもらうのだから・・・と卑下するような意識もありません。

依頼者との対等の関係を意識しているわけでもありません。

ただ、依頼を受けた仕事をするーそれ以上に何かを考えないのです。

 映画「護られなかった者たちへ」の1シーン

  この映画は生活保護受給者を描いているそうです。

  原作を一度読んでみようかな、と思っているところです。

 

 

 

 

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...