私は白身の魚が好きです。
中でも、鯛と鮃が双璧だと思っています。
一般的な魚ではありますが、やはり鯛と鮃は白身番付で東西の横綱。
河豚や、さらにはキジハタ(アコウ)など美味しい白身はたくさん。
でも、鯛と鮃は流通量が多く、高価すぎる魚ではありません。
刺身に焼き物に煮魚に、そして揚げても旨い点でかなり優秀なのです。
今は鮃が美味しい季節です。
それで、昼間からこういうものを食べました。
糸島市の魚料理の名店「てら﨑」で活造り。
活造りが美味しい魚は限られています。
多くの魚は締めてから寝かせた方が美味しくなります。特に白身はそう。
鮃も昆布締めなども美味しいのですが、グリングリンした歯応えを楽しめる魚でもあります。
というわけで活造りを食べました。
中骨や鰭はすべて空揚げで綺麗に食べました。
捕獲され無念の死をとげた鮃も浮かばれるように。

★ 無念の表情を浮かべる鮃
もちろん1人で1匹を食べてしまったわけではありません。
妻が半分食べています。
このほかに鮍の煮つけも。
そして、ようやく気付いたのです。
やはり、魚はプロが調理すると格段にうまい、と。