福岡県糸島市 司法書士 ブログ

茶の花と野山の秋

久々に山間部で出かけました。

林縁にあったのがこれです。

これはチャノキの花。

我々にとってお馴染みのお茶の葉がこのチャノキの葉です。

花はツバキ科らしい形状です。

緑茶も紅茶も、そしてウーロン茶もこの葉から作られます。

庭木として植えられる例もあります。

私は鹿児島県大口市(現在の伊佐市)で垣根に使われているのをみました。

次は、タンキリマメの果実が弾けて種子が露出した写真です。

花は黄色でかわいらしい印象です。

その後に小さな豆ができます。

そして、弾けるとこうなるのです。

咳止め効果があるようにいわれていますが、これは誤り。

これは、おそらくアキチョウジです。

シソ科の野草ですが、十分鑑賞価値がある美しさです。

これはベニバナボロギク

キク科の野草です。

実は、我が国には生息しないパプアンキンイロクワガタが、この草を好みます。

前脚にある斧状の箇所を使って茎を切り落とし、そこから吸汁するのです。

NHKの番組でも紹介されたはずです。

ちょっと出かけると、小さな秋にたくさん出会えます。

 

 

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...