海老を包丁で叩いて叩いて。
卵や片栗粉に味噌などを混ぜて練り練り。
これを椎茸に乗せて焼いてみました。
中には山椒の葉も忍ばせています。
塩、ポン酢、七味唐辛子などを用意。
食べてみると、当然のように美味しいのですが、海老の香りがやや不足。
冷凍の無頭海老を使ったせいかもしれません。
もっと海老の香りがボワーッ口内に広がるようなものを作りたかったのです。
次回は地物のマエビかクルマエビを使うようにしたいと思いました。
山椒の葉はお向かいさんからいただきました。
山椒といえば筍。
シンプルに一番だしと味醂に醤油で煮て食べました。
山椒がほどよいアクセントになり、美味しくいただけました。