福岡県糸島市 司法書士 ブログ

晩秋の生命

11月23日に撮影した写真です。

ヤママユ Antheraea yamamai です。

10月頃まで発生し、11月になってから羽化する個体もみられます。

ですから、特別に珍しいわけではありません。

ヤママユは口吻が退化し、成虫になってからは食餌をとりません。

次の世代を残すためにだけ活動します。

飛び古したヤママユをみると、生命の最後の炎を感じるのです。

来夏、この個体の子孫に出会えることを願わずにはいられません。

ところで、ヤママユ(天蚕)の繭ですが、当然ながらシルクの原料です。

しかも高級品です。ヤママユの大量飼育は難しいらしいのです。

妻は、まだ繭をみたことがありません。

私は5歳のときにタケカレハの幼虫を飼育し、繭を作るところを観察しました。

それはもう美しく、映画のモスラさながらの行動をみせてくれます。

我が家にはヤママユの食樹であるコナラがあるのに、ヤママユは産卵してくれません。

いつか、繭を作るシーンを妻に見せたいと思っています。

ヤママユではなく別の蛾でも構わないので。

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...