福岡県糸島市 司法書士 ブログ

夢と幻想の北欧

北欧は暮らしやすい。それに比べて我が国は・・・

こういう論調のネット記事をみかけることがあります。

北欧諸国は高福祉で、育児環境も抜群、休暇も取得しやすい。

なかなか夢のある内容で語られます。

さて、本当に北欧はパラダイスなのでしょうか?

ハイレベルの福祉を実現するには何が必要か?

それは当然ですがおカネです。

そのおカネをどうやって作るか?

税金しかありません。

たとえば、スゥエーデンの消費税は25パーセント。

税率が非常に高いのです。

たしかに、食品等は12パーセント、図書・新聞等は6パーセントなど軽減されてはいます。

しかし、ボルボの車を買う際には25パーセントの税が加算されるのです。

家を建てても25パーセント。

高い物に高い税率なので税収には恵まれるはずです。

これを福祉にドンと回す。

つまり、国民は高い負担をしつつ、高いリターンを受けていることになります。

これはいわゆる「大きな政府」です。

自由経済の中では異質かもしれません。

親方日の丸的な感じで、国が面倒を見ますよ、ということです。

我が国は、小泉内閣以降に新自由主義的な面が強まったといわれます。

けれども、実際は国の面倒見はかなりいいと思われるのです。

国民も何かあれば、「国が・・・」と国を頼るところがあります。

この感覚は、国が日頃からかなり支出をする体制ができているからこそのもの。

この点だけみても北欧>日本ではなさそうです。

さらに述べるとすれば、北欧の物価は恐ろしく高いのです。

物価が高ければ、それに25パーセントの税をつけられたらどうなるか?

というわけで、実は北欧はパラダイスでも何でもありません。

冬になると、日の出は朝8時~9時くらい。日の入りは15時~16時。

バスの運休は予告なしに行われ、遅延は当たり前。郵便事故も頻発。

種々の公的サービスも我が国に比べて見劣りします。

一方で、医療費や教育費は大学まで無償だったりします。

学生に手当を支給するような国さえあります。

我が国でも教育無償化の議論が盛んです。

だったら、先立つものを確保しなければいけません。

大学も医療もすべてタダの地上の楽園・・・って以前にどこかの国が宣伝しましたね。

これに騙されて地獄の世界を過ごした人もいます。

「脱北」という言葉の「北」は北欧ではないのですが、けっして北欧は天国ではありません。

我が国が北欧を見習うとすれば、税の使途が明確である点でしょう。

我が国の各省庁やその関係法人(独法など)ではもう滅茶苦茶で・・・

私が高い競争率を勝ち抜いて入った特殊法人をさっさと辞めた大きな理由がこれです。

北欧を羨むよりも我が国の税の使途のチェックをどうするかを考えるべきでしょう。

そうすれば、無駄な支出を抑制でき、増税なくして高福祉を実現できる・・・かもしれません。

北欧を羨むとすれば、オーロラや白夜を経験できていいな、くらいになると思います。

 映画「カサブランカ」の一場面

  イングリッド・バーグマンはスウェーデンが生んだ大スターです。

  私個人はスウェーデンのミステリもよく読むので、スウェーデンには好印象を抱いています。

  スウェーデンリレーの選手としてスターターを務めたことも何度かあります。

 

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...