福岡県糸島市 司法書士 ブログ

イボタガ

イボタガ Brahmaea japonicaは昆虫好きには人気が高い種です。

このガを初めてみたのは5歳の時でした。

嬉しくてたまりませんでした。図鑑の中のアイドルに出会ったのです。

なんとか持ち帰りたい。

ネットを持っていなかったので困りました。

鱗粉が落ちないよう慎重に手でくるむようにして、なんとか持ち帰りました。

これを標本にしたのですが、その後に事件が起きました。

標本を作るには、ある程度の時間がかかります。

まず、展翅という作業を行います。

翅や触覚の位置を調整し、展翅版という専用の板に張り付けるのです。

胴体には昆虫針を刺して。

その数日後でした。

さして仲が良いわけでもない同い年の子供が遊びに来ました。

私はイボタガを自慢しました。

彼が帰ってから気づきました。

製作中の標本が歪んでいるのです。

おそらく、彼が何かをしたのでしょう。

なんとか整形できたのですが、私は非常に悲しくなりました。

自慢されて嫉妬したのか?

彼はそれほど昆虫に興味があるわけでもないのに。

その後、彼は引越したので、顔を合わせる機会がないままになりました。

学生時代にヘルマン・ヘッセの「クジャクヤママユ」を読みました。

なんとなくですが、彼の気持ちがわかったような気がしたのです。

イボタガは、春先に現れる年1化の種。

たまに出会うと幼少期の思い出が蘇ります。

 英名は“owl moth”

      つまり、フクロウガです。翅を広げるとフクロウの顔に似ているのです。

      この写真は本年 4月 6日に撮影しました。

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...