ここ数年ですっかり定着したムシャクロツバメシジミ。
この冬の寒さでダメージが大きかったのではないか?
場合によっては死滅?
と心配しましたが、無事だったようです。
羽化したての個体を庭で確認できました。
台湾からやってきて10年程度経つでしょうか。
すっかり日本の蝶になってしまいました。
和名の「ムシャ」は「武者」ではなく台湾の地名「霧社」。
我が国2種目のTongeia属の蝶は今後も生き残りそうです。
クロツバメシジミとの競合が起きないか?
この点だけが心配です。
ここ数年ですっかり定着したムシャクロツバメシジミ。
この冬の寒さでダメージが大きかったのではないか?
場合によっては死滅?
と心配しましたが、無事だったようです。
羽化したての個体を庭で確認できました。
台湾からやってきて10年程度経つでしょうか。
すっかり日本の蝶になってしまいました。
和名の「ムシャ」は「武者」ではなく台湾の地名「霧社」。
我が国2種目のTongeia属の蝶は今後も生き残りそうです。
クロツバメシジミとの競合が起きないか?
この点だけが心配です。