福岡県糸島市 司法書士 ブログ

兇悪の吸汁

写真はケヤキの樹幹で吸汁するアオカナブン Rhomborrhina unicolor 。

そして、シロテンハナムグリ Protaetia orientalis submarumorea

いずれも金属光沢が美しい種です。

ケヤキに限らず、ブナ科の樹木やハルニレなどの樹液に集まる姿をよく目にします。

吸汁する・・・つまり樹幹に穴を開けるのか?

それは違います。

彼らの口はモグモグしたりカミカミする機能はありません。

ひたすら樹液を舐めるだけです。

樹液が出るのは樹幹に傷があるからです。

この傷はどうやってついたのか?

かなりの場合がスズメバチの活躍によります。

スズメバチがガリガリ。

樹液が出て発酵。

そこにカナブンやクワガタ、カブトムシ。

さらにスズメバチ自身も。

蝶にも発酵した樹液を好む種はかなり存在します。

「珍種」と思われているオオムラサキはその代表かもしれません。

ちなみに、オオムラサキは決して珍しい蝶ではありません。

こういう昆虫酒場ができると、観察は楽しくなります。

が、スズメバチにはご用心を。

スズメバチは比類なき戦闘能力を持ち、かつ獰猛です。

「カチカチ」という音を出したら、「戦闘開始!」の合図です。

逃げてください!

ブログ一覧へ戻る

お電話

メール

ページの先頭へ
Loading...